北国街道

北国街道 「海野宿」

「小諸宿」のお隣「海野(うんの)宿」。小諸で地図を開き、折角だから北国街道を通ろうと車を走らせていたら、いい感じの町並みに出会ってしまった。そこが「海野宿」。 きれいに整えられた宿場町。道のわきには用水路が流れている。 寛永二年(1625)北国…

北国街道 「小諸宿」

北国街道の小諸宿にやって来ました。先ずは「小諸城址懐古園」。 「野面積の石垣が物語る 仙石秀久が築いた穴城 小諸城址懐古園」 慶長元和年間(関ケ原役前後)にわたって時の城主仙石秀久により築城されました。 野面積とは、「のづらづみ」と読み、全国で…

髻山(もとどりやま)登山

門松作りも掃除も終わり、あとはお重を詰めるだけ。いい天気なので、雪の髻山に行くことにしました。登って下って、1時間もあれば十分でしょう。 国道18号線赤沼付近から見た髻山。すり鉢を伏せたようなきれいな形をしています。南東の吉(長野市)から登る…

福島宿

石仏巡りの旅は旧街道をたずねる旅でもあります。これまで、長野市の北国街道の本道・善光寺道および東脇往還・松代道を中心に探訪してきました。今回は松代道の福島宿を起点とする大笹街道を、仁礼宿、そして峰の原高原へと辿ります。この街道沿いには60余…

豊野の観音山三十三観音

観音堂の裏山に「ちびっこいこいの森公園」があり、その山頂に三十三観音が四角く囲まれている。 観音山石造三十三観音像 明治24年(1891)当時の観音堂住職普山良寿和尚が発起人となり、豊野を中心とした有志により建立されたものである。観世音菩薩が人々…

豊野の観音堂

北国街道東脇往還(松代道)神代宿は今の長野市豊野周辺。2005年の市町村合併で豊野町は長野市に編入した。この季節、色づき始めた林檎と、血色に染まる彼岸花が至る所に咲き誇る。JR豊野駅から車で5分ほどの所にある観音山中腹に、観音堂、大日堂、太子堂な…

田子の地蔵院

善光寺宿から牟礼宿に向かう北国街道のちょうど中間辺り、田子池の少し手前に地蔵院への参道入り口がある。車一台分の細い坂道の所々に石仏・石碑が並んでいる。普通の民家の道端にあっちにもこっちにも。 ほら、こんな感じに。 ひときわ大きなお地蔵様と百…

田子の観音山石仏群

長野市の三登山の東、北国街道沿いの田子池のそばに観音山という丘があります。住宅地図にも載っていないような小さな公園で、坂を登ると草がわさわさ生えた広場になっています。ぶらんこの右手奥に進んでまた一段上がると、小さな石塔を囲むように石仏が並…