信州青木村 "見返りの塔"の 大法寺

信州青木村に国宝が存在する。誰もが振り向かずにはいられないほど美しい "見返りの塔" といわれる三重塔である。

f:id:muukufu:20140828163757j:plain

 三重塔は鎌倉幕府が滅亡した正慶2年(1333)に建立。寺自体は歴史が深く、奈良時代前期の大宝年間(701-704)に東山道がこの地に開通したのに伴って開創され、当時は大宝寺と称していた。創立したのは藤原鎌足の子で、唐に渡って仏道を修めた名僧定恵(じょうえ)と伝わる。

 なるほど、確かに、美しい。 歴史ある寺なんだね。が、しかし、私の目的は三重塔ではなかった。

f:id:muukufu:20140828165837j:plain

 ワーイ!羅漢さんがいっぱい!

この三重塔と重要文化財の十一面観音を祀る観音堂に向かう坂の参道に、羅漢さん達が並べられているのだ。事前に予約すれば観音堂の厨子を開けてもらえるのだが、生憎今回は住職がお留守というので拝むことはできなかった。

f:id:muukufu:20140828172241j:plain

 手前の羅漢さんが気になる気になる。

f:id:muukufu:20140828172510j:plain

 人目もはばからず、両足抱えて大声で泣き叫ぶ羅漢さん。どうしたの?いきなり号泣の羅漢さんに惑わさせる。

f:id:muukufu:20140828173255j:plain

 が、その隣では一人晩酌を楽しむ羅漢さんがいた。

f:id:muukufu:20140828173543j:plain

 満面の笑みの羅漢さん。

f:id:muukufu:20140828174010j:plain

 苦虫を噛み潰したような羅漢さん。

f:id:muukufu:20140828174257j:plain

 あぁ、こちらの羅漢さんも何かあったんだわ。八の字眉で耐えに耐えて耐え切れなくて…。

f:id:muukufu:20140828175055j:plain

 ひそひそ内緒話の羅漢さん。

f:id:muukufu:20140828175318j:plain

 子連れの羅漢さん。ダルマ?それともタラコ?

f:id:muukufu:20140828175645j:plain

 モジモジ、もじもじ、モジモジ……。

f:id:muukufu:20140828175907j:plain

 ひょうたん徳利持って、ご機嫌な羅漢さん。

f:id:muukufu:20140828180227j:plain

 こりゃこりゃ、まいったねぇ。

f:id:muukufu:20140828180554j:plain

 ニヒルを気取る羅漢さん。

f:id:muukufu:20140828180913j:plain

 二人で仲良く「南無阿弥陀仏」を掲げています。

f:id:muukufu:20140828181206j:plain

 またも、片膝抱えて泣いてます。どうも、泣き虫羅漢さんが気になるようで。

f:id:muukufu:20140828181634j:plain

 差しつ差されつ仲睦まじく。

f:id:muukufu:20140828182008j:plain

 子ザルを抱えた羅漢さん。えっ、子ザル?若しくは野生児?

f:id:muukufu:20140828182415j:plain

 アチャー、、、。

f:id:muukufu:20140828185157j:plain

 こちらも子連れの羅漢さん。お髭で遊ばれています。

f:id:muukufu:20140828185421j:plain

 「夢」と彫られた壺を持って一人で楽しそうです。

f:id:muukufu:20140828185907j:plain

  鳩とお友達。

f:id:muukufu:20140828190205j:plain

 あら、何かお困りの様子。

f:id:muukufu:20140828190444j:plain

 何を噛んでるんですか?羅漢さん。

f:id:muukufu:20140828190657j:plain

 羅漢さんとお花。

f:id:muukufu:20140828191115j:plain

 三重塔までの参道に50体ほどの羅漢さんが並んでいた。ものの本によると五百羅漢となっているが、まだまだ足りない。一口20万円也で羅漢さん一体を奉納できるそうだ。20万か。私が死んだら一口頼む。

f:id:muukufu:20140828200519j:plain

 交通の便は悪いが、車で行けば大丈夫。この先の「修那羅峠の石仏群」もおすすめ!