京都 西本願寺

f:id:muukufu:20150102115249j:plain

聞法会館に泊まったので、翌朝は6時半からの勤行に参加しました。

f:id:muukufu:20150102115412j:plain

地方からの団体さんも参加されていました。

f:id:muukufu:20150102120151j:plain

ちょっと門前を歩いてみます。

f:id:muukufu:20150102120237j:plain

なんだろう、あの洋館?

f:id:muukufu:20150102120316j:plain

本願寺伝道院(重要文化財
明治28年(1895)4月設立された真宗信徒生命保険株式会社の社屋として、明治45年に東京帝国大学教授伊東忠太の設計、竹中工務店の施工により建築されたものです。…現在は本願寺伝道院として浄土真宗本願寺派僧侶の布教・研修の道場として使用しています。

f:id:muukufu:20150102120418j:plain

仏壇の安心堂さん。まだ7時半ですが店開きです。勤行でご一緒した方に挨拶しました。毎朝、お勤めに参加されているのかな?

f:id:muukufu:20150102120559j:plain

またお寺に戻ります。

f:id:muukufu:20150102120703j:plain

逆さ銀杏

まるで根っこを天に広げたような形から「逆さ銀杏」とも呼ばれる樹齢約400年の大銀杏は、京都市の天然記念物に指定されています。
本願寺に火災があった時、この銀杏から水が噴き出して消し止めたという伝説から、「水吹き銀杏」とも呼ばれています。

f:id:muukufu:20150102120948j:plain

世のなか 安泰なれ