大山阿夫利神社

 神奈川県西部にある丹沢の大山は、別名「雨降り(あふり)山」といい、水を司る神として昔から信仰の山でした。落語にも「大山詣り」というのがあります。

 ヤビツ峠までのバスが路面凍結のために運行しておらず、ふもとの蓑毛から大山に登りました。予定では、日向のほうに回って弾誓が開山した浄発願寺に行きたかったのですが、雪や泥に足をとられて時間が足りず、帰りはケーブルカーを使ってしまいました。


 大山山頂の階段。こんなふうに登山道の半分は雪が残っていました。


 標高1252m。今日はもやっとして海が見えません。振り向けばそこにあるはずの富士山も見えませんでした。


 奥の院はシャッターが閉まっています。雪が入り込んでしまいますからね。


 もち入り塩ラーメン、おいしくできました。


 下社までは下からケーブルカーで登れます。山頂と下社の間の表参道を下ってきましたが、雪解けのどろどろで歩きにくかったです。


 とうふ塚。大山名物の豆腐は修験者たちの精進料理が元になったそうです。


 伊勢原市ゆるキャラ、大山こまのクルリンがいました。


 クルリンは下社のみんなとなかよしなの。(youtube)


 暗くなりそうだったため、日向の浄発願寺と奥の院は今回は行きませんでした。

より大きな地図で 大山 を表示