
佐須町から北に向かうとカニ山があります。小さくても山ですから、こんな道標だってあります。

調布市立野草園。入園無料。

川に沿った細長い公園です。

山吹草(やまぶきそう・黄)と二輪草(にりんそう・白)

二輪草は5弁のも6弁のもあります。

こちらは一輪草(いちりんそう)。

よく見るこの黄色い花は草の王(くさのおう)。

野草園の入口の左手、高速道路の土手にフェンスで囲われた部分があります。通りすがりのおじさんが、「長野の和田峠にたくさん生えているから和田草(わだそう)と言うんだよ」と教えてくれました。

片栗(かたくり)の自生地でもあります。

水生植物園

野漆(のうるし)

三槲(みつがしわ)

水芭蕉(みずばしょう)。「夏の思い出」は、平地は夏なのに尾瀬は春だよと歌っているのですね。

桜草(さくらそう)。埼玉に自生地があるらしいです。

深大寺城跡。

広々としています。周りには土塁があります。