城に桜はよく似合う 2017 金沢城

金沢城にやってきました。 金沢城石川門(重要文化財)。金沢城の搦手(からめて・大手に対して攻撃する立場から見た城の裏門)。 お茶屋と花見のぼんぼり。 石川門の枡形の石垣。天明8年(1788)に再建。右側が「切石積み」左側が「粗加工石積み」。金沢城を…

城に桜はよく似合う 2017 高岡城

高岡城。 加賀藩前田家二代の利長公は、天正13年(1585)から13年間、二上山上にあった守山城の城主でした。慶長3年(1598)に利家公の跡を継ぎ藩主となり、同10年(1605)には富山城に移りました。しかし、同14年(1609)3月の大火により城が焼失したため、当時関野…

城に桜はよく似合う 其の二(高田城・高島城・松代城)

高田城跡 日本三大夜桜のひとつ。落花盛ん。 三重櫓。一階と二階は展示室になっており、三階は展望台。 三の丸跡に桜見本園。ここだけ満開の桜あり。 夜桜・菜の花・チューリップ。 初日と今日だけ打ち上げ花火。 高島城跡 浮城とも言う。 落花盛ん。 冠木門…

城に桜はよく似合う 其の一(上田城・松本城・飯山城)

上田城 千本桜まつり 満開 東虎口櫓門。昭和24年(1949)に南櫓と北櫓が、平成6年(1994)に城門が復元された。 本丸隅西櫓。外壁は板ばり(下見板)、その上から軒の部分までを塗籠とする。 六文銭の赤兜。今年限りの張りぼて。たぶん。 本丸土塁の隅おとし…

広島城と護国神社

広島には何回も来ていますが、はじめて広島城に来ました。別名、鯉城。名古屋城、岡山城と共に日本三大平城といわれるそうです。 広島城略年表 1589年 毛利輝元 築城工事に着手 1591年 毛利輝元入城 1600年 福島正則芸備49万石を領し、翌年3月入城 1619年…