切り絵 de 仏像ー大仏編ー

f:id:muukufu:20160326170941j:plain

京都 戒光寺 身代わり丈六釈迦如来

鎌倉時代、運慶・湛慶親子の合作。寄木造。重要文化財。身の丈5.4m、台座から後背部をいれると10m。

f:id:muukufu:20160326171100j:plain

京都 平等院 鳳凰堂 阿弥陀如来

平安時代後期・天喜元年(1053)定朝作。檜・寄木造・漆箔、2.79m。

f:id:muukufu:20160326171237j:plain

奈良 長谷寺 十一面観音

日本最大の木造仏。運宗作、天文六年(1538)木造漆箔、10.18m。

f:id:muukufu:20160326171317j:plain岐阜市 正法寺 岐阜大仏 釈迦如来

1832年(江戸時代)。乾漆仏としては日本一、13.7m。竹や粘土で型を作り、お経の書かれた美濃和紙を張り付けた。別名:籠大仏。 

f:id:muukufu:20160401171143j:plain

奈良東大寺 盧舎那仏(るしゃなぶつ)坐像。国宝、奈良天平勝宝4年(752)。像高14.98m、掌2.56m、螺髪の直径20㎝。別名:奈良大仏。