2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

子安山 三宝寺 荒神堂 子安大荒神

先ほどの道を戻り、両郡橋を渡り、再び国道19号線を走ること十数分、「荒神堂入り口」の案内板のある村山の信号を左折、もう一つの案内板を左折すると真正面に浄土宗「子安山 三宝寺 荒神堂」があります。 その名の通り、安産・子育・厄除けなどの御守護が…

花上三十三観音

霜月尽日。今日の目的は長野市塩生甲花上の「花上三十三観音」。長野市街から国道19号線で安茂里方面へ。小田切ダム近くの両郡橋を渡らず真っすぐ、トンネルを抜けると間もなく「花上(はながみ)」の案内板。その坂道を進むと「花上三十三体観音 100m →」の…

木食の系譜

木食(作仏聖)の系譜 1弾誓 | 2但唱 | 3閑唱 3長音 3林貞 | 4空誉 4清眼 4清念 4説難 | 5明阿 5音阿 | 6法阿(山居)

保科の清水寺と紅葉

十一月七日、立冬。 日本には「清水寺」(きよみずでら・せいすいじ)という名の寺が十数か所あるそうだ。その中の一つ信州信濃の保科「清水寺」(せいすいじ)。雨上がりの紅葉も乙なもの、とフト思い立ち、久しぶりに詣でることにした。 この寺は「ボタンの寺…

但唱上人年表

但唱上人が修行をしていたのは、佐渡で10代から20代、北信濃で20代後半から40代前半、富士山麓(これが「浅間山」)で40代半ば、そしてまた南信濃に来ていますから、信州にいらした時期がたいへん長いです。なお、那智三山で修行したという話もありますが、1…

「大井に大仏(おおぼとけ)がやってきた!」展

前から楽しみにしていた品川歴史館の特別展「大井に大仏がやってきた!―養玉院如来寺の歴史と寺宝―」にいってきました。 品川歴史館はJR大森駅より北へ徒歩10分、東海道沿いにあります。大森といえば、貝塚ですよ。 大田区の大森貝塚です。某電話会社の敷地…