2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

仁礼会の大笹街道ガイド

地元の仁礼会が作成した大笹街道のガイドブック『大笹街道GUIDE』(1998)をご紹介します。石仏巡りには必携です。表紙の千手観音は峰の原供養塔の隣にありますが、いつもは藪の中ですので、スカートで行くのはおすすめできません。 ダウンロードはこちらか…

大笹街道の三十三観音霊場

[2013年10月13日のつづき] 仁礼宿を通り過ぎると宇原川にかかる宇原橋があり、その橋を渡る手前の道を左に折れ、宇原川の河原で一休み。川沿いには桜並木があります。花見時は格好の憩いの場になるんだろうなぁ。 ふと振り向くと石仏がありました。それら…

福島宿

石仏巡りの旅は旧街道をたずねる旅でもあります。これまで、長野市の北国街道の本道・善光寺道および東脇往還・松代道を中心に探訪してきました。今回は松代道の福島宿を起点とする大笹街道を、仁礼宿、そして峰の原高原へと辿ります。この街道沿いには60余…

仁礼宿

福島宿より南東へ、近道しようと大笹街道からはずれて畑の中の道をぐるぐるしましたが、たぶん5キロぐらいです。次の宿場町である仁礼に来ました。左の山が米子山、右奥が奇妙山です。 仁礼 大笹街道の宿場町として発達してきた。大笹街道は当初は軍事用だっ…

志賀高原 峠の三十三観音

十月中旬の志賀高原はすっかり秋色に染まっていた。紅葉狩りの人々やアマチュアカメラマン達が、一足早く色付いたこの地に集っていた。だが私達の目指していたものは「峠の三十三観音」。 先ず観光協会に行き「朱印帳」を購入。巡拝コースの地図と全ての石仏…

刈萱山 往生寺 刈萱上人のお寺。及び観音山の西国・坂東の三十三観音

はるばると くもいにちかき やまにくる おさなごころに ちちぞこいしき 石堂丸 刈萱上人(かるかやしょうにん)を知っていますか。浄瑠璃の演目にもなった刈萱上人父と子の物語。浄瑠璃は見たことがないのですが、「絵解き」という形で今でも受け継がれてい…

但唱上人メモ(5) 安性寺ご本尊、東京へ行く

9月24日にご紹介した品川歴史館の特別展に、駒ヶ根市の安性寺のご本尊が貸し出されることになり、出展のための撥遣(はっけん)法要が営まれたというニュースです。長野日報 2013.10.3 http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=29588 …