築地の波除神社

f:id:muukufu:20140630211255j:plain

築地市場にやってきました!

 

f:id:muukufu:20140630211344j:plain

ここから先は免許がないと入れない玄人さんのゾーン。

 

f:id:muukufu:20140630211514j:plain

素人のお客さんは場外市場でお買い物をします。

 

f:id:muukufu:20140630211631j:plain

ミクの痛車ハケーン。

 

f:id:muukufu:20140630211853j:plain

通りのつきあたりに波除(なみよけ)神社があります。

昔、この辺りは海でした。明暦の大火(新橋の烏森神社の記事をご覧ください)のあと、4代将軍家綱公の命で埋め立て工事をしていましたが、堤防を築いても築いても波にさらわれて工事が進みません。ある夜、何かが光を放って海面を漂っていたので船を出してみると、稲荷大神の御神体でした。この地にお祀りしたところ、波風はおさまり、埋め立て工事が完了できました。このため、「災難を除き、波を乗り切る」波除神社と呼ばれているそうです。

 

 

f:id:muukufu:20140630212042j:plain

茅の輪くぐり。

 

f:id:muukufu:20140630212830j:plain

夏越の祓の形代。初穂料は「思し召し」とあります。

 

f:id:muukufu:20140630213033j:plain

波除神社の絵馬は、航海安全の「錨絵馬」と開運・金運の「左馬」です。

 

f:id:muukufu:20140630213256j:plain

この大きな獅子頭、すごいでしょう? 波除神社のサイトをぜひ見てください。「つきじ獅子祭」で獅子頭を御神輿にする迫力ある写真が載っています。

 

f:id:muukufu:20140630213427j:plain

向かい側に赤いお獅子もいます。その横には、築地らしい塚がいくつか並んでいます。

 

f:id:muukufu:20140630213646j:plain

玉子塚

 

f:id:muukufu:20140630213824j:plain

すし塚

 

f:id:muukufu:20140630213930j:plain

海老塚

 

f:id:muukufu:20140630214032j:plain

活魚塚

 

f:id:muukufu:20140630214141j:plain

昨日6月28日は活魚塚供養の魚霊祭だったんですね。

 

f:id:muukufu:20140630214446j:plain

名前がないけど、力石かな?

 

f:id:muukufu:20140630214341j:plain

そして、いちばん奥にはおきつねさんです。

 

f:id:muukufu:20140630214845j:plain

御神木のしだれ銀杏

 

f:id:muukufu:20140630221203j:plain

さてと、場外市場でおいしい海鮮丼でも食べようかしら。

 

f:id:muukufu:20140630221416j:plain

うわあ、ホヤ売ってる!

 

f:id:muukufu:20140630221513j:plain

こちらのお店で、大粒のあさりと脂ののった鮭を買いました。ほかにも、海老入り卵焼きを四角く切って串に刺したのとか、紀文のはんぺんとか、さきいか大盛りとか、もう、買いまくり!

 

海鮮丼のお店もたくさんあり、迷って迷ってうろうろして、結局、「好きなものをいろいろ食べたい」と、廻るおすし屋さんに入りました。生ビールを片手に、鮪や蟹や蛸をちょっとずつ食べて、のりのお味噌汁もいただいて、そろそろお勘定かな……というころに大雨が降ってきてしまいました。しかたありません、熱燗と茶碗蒸しを追加です。

 

f:id:muukufu:20140630220857j:plain

雨上がりにまた波除神社に行ってみました。トラックや立入禁止の立て札がなくなってすっきり。

 

f:id:muukufu:20140630152550j:plain