京都の二つの蓮華寺(1) 御室の蓮華寺

蓮華寺(右京区)
 12月の京都行でもおじゃました御室の五智山蓮華寺を再訪しました(前回の記事はこちら)。『徒然草』でときどき笑い話の中に出てくる御室の仁和寺の隣にある小さなお寺です。この前は五智如来像にばかり気をとられて、後ろの列をよく見なかったのですが、ここに「但唱像」があるのです。


後列全体図。工事中ですね。


 但唱上人像。弟子の林貞が造りました。バックが非常に落ち着きませんが、これも今しか見られない光景だということで。


 江戸の如来寺の木造但唱上人像にそっくりです。こちらも林貞作です。(品川歴史館図録)


 「佛性院」、「但唱上人」の文字が読めます。


 但唱上人像は、中央の但唱作の地蔵像の左にあります。(2013年12月撮影)


頭上のキリーク文字は「か」と読みます。お地蔵様の御真言は「おん かかか びさんまえい そわか」。いつも「かかか」と笑っていたいですね。


お地蔵様はもう一つあります。こちらは丸彫りで、但唱らしいずんぐりむっくりのお地蔵様です。


但唱作の聖観音菩薩座像。


よく見ると光背は小さな仏様が連なっています。


(2013年12月撮影)

五智如来ふたたび

 今回はお顔のアップを並べてみます。

 釈迦如来


 阿弥陀如来


 大日如来


 寶生如来


 薬師如来


 背中側にも回ってみました。


 大日如来の後ろには、7センチ角ぐらいの穴があり、小さな箱庭のようです。星形のエゾスナゴケとツンツンしたシッポゴケ? 細かいあられが降っています。


 阿弥陀如来の後ろには、灰色のキノコのような突起物が生えています。ヒメジョウゴゴケでしょうか?